2011年01月11日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記 total 2773 count

下高井戸1丁目の屋敷神・愕然の大漁

Written By: 川俣 晶連絡先

 下高井戸1丁目をほんの少し探索しただけで、大漁でした。(一部は厳密に言うと外れる)

福田石材の裏 §

 よく通り道から1本となりの道からよく見える場所に、1つ発見。石材店なので、宗教的な売り物のアイテムと混同して見過ごしていたようです。

某民家 §

 ここも、何回も通った割に気付かなかった驚きの場所。

 枝を払って中がよく見える状態になったので、やっと見えるようになったのかも。

下高井戸市場内 §

 灯台もと暗し。突然気付いて見に行きました。下高井戸市場内に昔からあります。知っているばずの場所でした。賽銭箱メソッドで判定すると賽銭箱無しであり、民家の敷地内ではありませんが、屋敷神に分類されます。ちなみに、キツネ様が鎮座しておられましたので、おそらく稲荷です。

下高井戸と桜上水の間 §

 下高井戸と桜上水の間、京王線の線路沿いにある鳥居。念のために見に行くと、賽銭箱がない稲荷です。そもそも柵で囲われて中に入れません。しかし、複数の家で共通に祭っているようです。賽銭箱メソッドで判定すると屋敷神に分類されます。

感想 §

 結局、1丁目の極一部の道を総当たりで歩きましたが、滅多に通らない道で見つかるかと思いきや、良く通る道ないし、その近辺で見つかりました。これは面白い。一方で、2丁目は1つ、3丁目では1つもまだ見つけていません。明らかに地域格差があります。

下高井戸周辺史雑記